発酵あんことNHKさん
またまた発酵あんこのお話です。
しつこいww
○村屋さんの(今さら隠すw)あずきバーを再現しようと、また作らなきゃ、となったのですが、平日の私には8時間見守ることは無理。
ということで昨夜ヨーグルトメーカーで作ってみることにしました。
60℃で8時間に設定。
最初のうちはかき混ぜもしたけれど、あとはおまかせ。
超楽しみに朝起きて出来上がりを確かめたところ。。
ムムっ!!
麹の香りが強くて、小豆の香りはほとんど消えてしまったような。
でも、艶はあって甘みは強い。
さすが一定の温度で発酵された出来映え。
と、載せても違いは私だけにわかる!?w
だいぶガッカリでとりあえず冷蔵庫へ入れて出勤しました。
帰宅後の夕食のあとのお楽しみは今夜はイマイチの乗り。
でも、蓋付き容器に入れておいたのに香りはだいぶ飛んでいて、さほど気にならなくなりました。
さて、次回は炊飯器にするかヨーグルトメーカーにするか。
タイム・イズ・マネー??
真剣に悩む私😂
歳のせいなのかな。
民放バラエティ番組を見なくなりつつあります。
見たいものがないと時計代わりにNHKに合わせます。
さっきやってたのが「魔改造の夜」
トーストを高く飛ばすために業界で有名な会社が競い合うんです。
それもNHKだから会社名はイニシャル入りw
なぜ?トースト??飛ばす?
先日見たのが「解体キングダム」
都会のど真ん中の高層ビルを解体する現場を見せてくれます。
だいぶ前にはプレハブの物置をいかに早く作るか選手権とか贈答品の包装選手権とかいう番組も。
業界で活躍するのその道の職人さんがいっぱい。
トーストが高く飛んで新記録達成〜
新記録?
ツッコミどころ満載ですけど、皆さんの真剣さが面白いんです。
確か母も私くらいの歳のときに、流行りの漫才を見て、どこが面白いの?って言ってたっけ。
だんだん見なくなるんだな。。。
誰が誰やら、になる日も近い🤨
