SUPAからの中華街
三連休の3日目
横浜みなとみらいにある「万葉の湯」へ。
東京ドーム、熱海に続く3か所目のSUPA😅
まずはちょっと歩いてハンマーヘッドの
クルミっ子カフェのパフェ。
小さいけど満足感ハンパない美味しさです。
カフェのお隣は工場。
クルミ入りキャラメルに顔を埋めたいw
その後「万葉の湯」へ
最上階の足湯エリア。
実際はモア〜っと暑くて入ってません。
誰一人足湯してませんでした😅
お風呂、サウナ、岩盤浴のあと
例によってリッラックスルームで
テレビ見たり、お昼寝したり。
月9「真夏のシンデレラ」を
また見ちゃってますww
そして今回のもう一つのお目当て。
広東料理の「巻き上げ」を食すために
2年ぶりの中華街へ。
細長く切った筍や野菜を網脂で巻いて
揚げてあるんです。
最近中華街は食べ放題や食べ歩きに
特化したお店外増えて広東料理で
尚且つ一品料理のお店、そして巻き上げを
出すお店はとても少ないのだそう。
これが巻き上げ(ハーフサイズ)
中はほとんど筍、しっかり味が付いていて
網脂で外はパリッパリのアッツ熱!
そして激ウマでした。また食べたい😍
この他にこのお店の人気メニュー、
海老ワンタンと牛バラ飯。
暑い、バテる、と言いながら
しっかり栄養補給しちゃったのでした😂
そしてそして
やっと「真田三代」読了です。
途中挫折しかかりましたが、中盤以降は
前のめり気味に引き込まれました。
早くも「どうする家康」に登場される
佐藤浩市さんに期待大です。
ひよっこ歴女はしっかり予習できましたよ。
ただ、その前に本能寺の変が待っています。
(7/23放送)
今回の脚本は先が読めず、いったい
どのように信長公の最期が描かれるのか、
予告見ただけでドキドキ。
それは楽しみに待つというより、
しっかりと見届けなくては、という気持ち。
あーーー、もうすでに泣ける😭
命を落とす信長公にも、そこへ至る我が殿の心情にも。。。
あーーー、キリなく語ってしまえる。。。








