順番待ち
だいぶ前に観た
日本アカデミー賞受賞の
映画「ドライブ・マイ・カー」
この原作を読みたいと
図書館に予約を入れてました。
忘れた頃にようやく順番が回ってきて
村上春樹氏の短編集を読み終わりました。
あれ?ドライブマイカーはこれだけ?
この短い話からあの映画、と思ったら
キツネに摘まれた感じ。
と読み進めたら、んん?
他の短編の中に映画のシーンが
多々あるのです。
そういうことか、というのと
ふーーん、というのと複雑。
そしてやっぱり理屈っぽいという
村上春樹氏への印象は拭えず、でした。
小説は多かれ理屈っぽいのよと
自分でもツッコめるんですけど
好きな理屈ぽさじゃないのかな。
次は「吾妻鏡」関連の本を
読みたいと思っています。
鎌倉殿にハマって、比企との攻防から
北条をもっと知りたくなりました。
折返しをとうに過ぎての
今更〜ですけど(笑)

