通勤の朝
久しぶりにお仕事のお話。
愚痴です!
昨年からの忙しさは続いていて、12月から3ヶ月更新の短期のスタッフさんが2名入ってました。
忙しさは続いているので、もう3ヶ月入っていただくことになったのですが、その2名の方は自宅から遠く3ヶ月だから受けた、と2月末で退職。
せっかく慣れたのに、と惜しい気持ちはいっぱいでしたけど、まぁ仕方がないと今月からまた2名新しい方に来ていただきました。
前回のお二人もキャラが違う同士で、どうなることかと思いましたけど、3ヶ月もすると仲良しになってくれて、助け合ってこなすといいますか。
と、ここまで来ると何が言いたいかバレちゃいますけど、今回のお二人はさらに真逆なタイプで。
まだ半月ですからね、と様子を見ようと話してますが、同僚の中には明らかに態度を変える人もいて不安材料いっぱい。
そして、案外朗らかで社交性のある人は人には馴染むけど、仕事が出来ない。
人との交流が苦手な人は仕事はバッチリ。
これ、前回の教訓でもあるですけどね。
で、今回は朗らかな方は同期の人の批判をチョイチョイ言ってると小耳に挟み要注意度大。
そういえば3ヶ月前もこんな印象だったっけ?これ、最初は普通?
ただ前回よりキャラが濃いのは間違いないんです^^;
一日が無事に終わってくれと祈るばかりです。
はぁーーーー疲れる=3
先日咲いたハイビスカス。
枝がボーボーなんですけど、こんなに見事に咲いてくれるので剪定出来ない。
窓辺の陽射しが強くなったのを感じます。
