厄祓い
昨日、上司とおしゃべりをしていて
厄祓いに行くかどうか迷ってるけど行った?と聞かれました。
私は歳が明けたので今年は後厄、彼女は今月がお誕生日なので今年は本厄。
初詣に行ったときに、チラリと頭は過ぎったんですけど、女性の場合60歳は神社によって厄年とするところとしないところがあって違うんです。
本厄に何もしていないのだから、と私は逆に今更気にしても、と吹っ切ったのですけど。
彼女も昨年お母様を亡くされていて、妹さんと遺産で揉めているのだとか。
節目節目で良くないことが起こる傾向にある、と気にしていたので、気になるなら行った方がとお返事しました。
考えてみたら、昨年私も色々あったよね、と思い始めたところに同僚が私の席にやってきて、まだ誰にも言ってないけど伝えておくね、と前置き。
とってもイヤな予感がして、冗談交じりに聞きたくないなぁ〜、なんて言ったんですけどね。
で、予感は的中。
4月末で退職希望を出したと。
昨年末で辞めた人がいて、その人の穴埋めがようやく軌道に乗り始めたところ。
ただ、辞める人に続く傾向ってあるんですよね。
長い勤務生活の中で、他人を見て自分も何かで迷ったときに選択肢の中に退職って入ってくるもなのだとは感じています。
昨日は残業、心なしか残業する彼女は晴れ晴れとしているように見えたりして。
私はといえば、まだ誰も知らない事実に一人落胆隠せずの暗い顔だったに違いなく。
帰宅後はドッと疲れてしまいました。
皆さまのブログ、読みきれてなくてごめんなさい。
でね、お祓い行こうかな、って。
考えたら、こんなことばかりじゃないの!と。
あ、その前にお墓参り行こう、って。
亡き父のお誕生日が近いので、次のお休みはまずはお墓参り。
遠いんですけどね、お天気は良さそうです。
皆さま、今日も良い1日を。
真冬の銀杏並木。
